地元のお茶コンシェルジュあしがら養成講座

イベントや観光ツアー、文化施設での呈茶や学校等での美味しいお茶の淹れ方のデモンストレーション、商業施設での販売補助などで、足柄茶と地域の魅力を発信・提案する“足柄茶の総合案内人”「足柄茶コンシェルジュ」として活動してみませんか?地元が大好き!という方、足柄茶の美味しさとともに地元の素晴らしさを多くの人にお伝えしたい!という気持ちのある方をお待ちしています。

募集要項詳細はこちらをクリック

 

地元のお茶コンシェルジュは3つのステップからなる認定制度


ベーシック(初級)

🍵お茶の世界に浸ってみよう
店頭に並んでいるお茶の特徴と、見落としていた地域(ジモト)の魅力がわかるようになります。

受講資格/どなたでも
到達目標と受講科目の一例

  • 自分で足柄のお茶を美味しく淹れることができる(足柄のお茶の美味しい淹れ方)
  • お茶の歴史や製法、種類、特徴を理解できる(日本茶・足柄のお茶の基礎知識)
  • 足柄のお茶の歴史、特徴を理解できる(足柄のお茶の基礎知識、足柄うまみ茶体験)
  • 足柄のお茶を生産する地域の魅力を理解できる(地域資源と足柄のお茶)
  • 足柄のお茶の耕作地、生産農家の現状を理解できる(茶畑体験/見学)
  • 生活の中に足柄のお茶を取り入れることができるようになる(足柄のお茶の各種アレンジ)

アドバンス(中級)

🍵お茶の世界を楽しもう
店頭に並んでいるお茶から最適なお茶をチョイス!地域(ジモト)の魅力を伝えられるようになります。

受講資格/ベーシック認定者
到達目標と受講科目の一例

  • お客様に足柄のお茶を美味しく淹れておもてなしができる(足柄のお茶の美味しい淹れ方、足柄うまみ茶呈茶法)
  • 足柄のお茶を軸とした地域の魅力についての知識を身につける(選択科目)
  • 足柄のお茶のある生活を実践し、紹介できる(選択科目)
  • 足柄のお茶の耕作プロセスと茶畑の自然環境を体感し、紹介できる(茶畑作業)
  • 茶ラボあしがらの事業にスタッフとして参加できる(現場実習)
  • 足柄のお茶にまつわる各種イベント等で足柄のお茶と地域の魅力を発信できる(現場実習)

エキスパート(上級)

🍵お茶の世界をクリエイトしよう
店頭に並んでいるお茶からオススメのお茶をセレクト!地域(ジモト)の魅力を創出していきましょう!

受講資格/アドバンス認定者
到達目標と受講科目の一例

  • 茶ラボあしがらの活動現場でリーダーとして活動できる(イベント開催実務)
  • 茶ラボあしがらの講師として活動できる(足柄茶の美味しい淹れ方教授法、講座コンテンツ開発)
  • 茶ラボあしがら主催のイベントや講座を企画できる(イベント企画立案)
  • 足柄のお茶を使った商品開発やコンサルティングができる(商品開発・試作)
  • 足柄のお茶を始めとする地域の魅力を発信することができる(情報発信企画)
  • 茶ラボあしがらの組織運営を担うことができる(講座イベント開催実務)

※3、4、5、については選択

 

 


主催 ⼀般社団法⼈茶ラボあしがら
講師 地元のお茶コンシェルジュあしがら・エキスパート
対象 地元のお茶コンシェルジュあしがら・ベーシック/アドバンス/エキスパート認定/職域認定を⽬指す⽅
定員 10名(応募者多数の場合は書類選考を⾏います)
受講料 20,000円(事前に振込、いかなる理由があっても返却しません)

 <募集要項> 
申し込み期日までに 所定の申し込み⽤紙(写真2枚=貼付け/添付)を郵送後、指定の期⽇までに受講料を振込にて⽀払い(⼿数料受講者負担・申込後、振込先をお知らせします)。
⇒募集要項詳細はこちらをクリック
⇒受講申込書はこちらをクリック

 <申し込み送付先> 
〒 250-0852 ⼩⽥原市栢⼭933
⼀般社団法⼈茶ラボあしがら

 <振込先> ※いずれかの口座
ゆうちょ銀行 記号 10950 番号 13033831
シヤ)アシガラチャラボ(一般社団法人茶ラボあしがら)
(店名〇九八(読みゼロキユウハチ)店番098 普通預金1303383)
さがみ信用金庫 開成町支店 普通 0451531
一般社団法人茶ラボあしがら 代表理事 石崎雅美

 <問い合わせ> 

E メール:ashigarachalabo@gmail.com
お問い合わせ、ご連絡はメールにてお願いいたします。

※ 地元のお茶コンシェルジュあしがら・・・「足柄茶」をはじめとした地元のお茶の生産地域である県西地域についての広い知識と技術を持ち、消費者の視点から足柄茶の消費拡大を支援し、地域活性化に寄与する地元のお茶コンシェルジュあしがら。活動に際しては謝礼有り(原則)
※ 一般社団法人茶ラボあしがら・・・地元のお茶コンシェルジュあしがらの活動マネジメント、資質向上、人材育成、呈茶活動を中心とした地域情報の発信、イベントや商品の企画、提案、開発等、足柄のお茶のラボ(研究室)として、足柄茶の様々な可能性を研究。

PAGE TOP