足柄茶コンシェルジュ養成基礎講座 開催しました。
足柄茶コンシェルジュ養成講座
イベントや観光ツアー、文化施設での呈茶や学校等での美味しいお茶の淹れ方のデモンストレーション、商業施設での販売補助などで、足柄茶と地域の魅力を発信・提案する“足柄茶の総合案内人”「足柄茶コンシェルジュ」として活動してみませんか?地元が大好き!という方、足柄茶の美味しさとともに地元の素晴らしさを多くの人にお伝えしたい!という気持ちのある方をお待ちしています。
3月9日(木)10時00分〜16時
会場 緑茶カフェ茶ぁぼう(山北町)
前半 講義科目
- 日本茶・足柄茶の基礎知識Ⅰ
- 足柄茶の基礎知識Ⅱ
- 足柄茶の美味しい淹れ方
4、足柄茶の各種アレンジⅠ
5、地域資源と足柄茶
後半 実習講座
- 足柄茶の美味しい淹れ方Ⅱ 実習
- 商品ラインナップと試飲 実習
- 足柄茶の各種アレンジⅡ 実習
- 足柄うまみ茶体験 実習
主催 ⼀般社団法⼈⾜柄茶ラボ
講師 ⾜柄茶コンシェルジュ・エキスパート
対象 ⾜柄茶コンシェルジュ・ベーシック認定/職域認定を⽬指す⽅
定員 10名(応募者多数の場合は書類選考を⾏います)
受講料 20,000円(事前に振込、いかなる理由があっても返却しません)
<募集要項>
申し込み 3⽉1⽇(木)まで(必着)に 所定の申し込み⽤紙(写真2枚=貼付け/添付)を郵送後、指定の期⽇までに受講料を振込にて⽀払い(⼿数料受講者負担・申込後、振込先をお知らせします)。
⇒募集要項詳細はこちらをクリック
⇒受講申込書はこちらをクリック
<申し込み送付先>
〒 250-0852 ⼩⽥原市栢⼭933
⼀般社団法⼈⾜柄茶ラボ
<振込先> ※いずれかの口座
ゆうちょ銀行 記号 10950 番号 13033831
シヤ)アシガラチャラボ(一般社団法人足柄茶ラボ)
(店名〇九八(読みゼロキユウハチ)店番098 普通預金1303383)
さがみ信用金庫 開成町支店 普通 0451531
一般社団法人足柄茶ラボ 代表理事 石崎雅美
<問い合わせ>
E メール ashigarachalabo@gmail.com
お問い合わせ、ご連絡はメールにてお願いいたします。
※ 足柄茶コンシェルジュ・・・足柄茶、足柄茶の生産地域である県西地域についての広い知識と技術を持ち、消費者の視点から足柄茶の消費拡大を支援し、地域活性化に寄与する足柄茶の総合案内人(コンシェルジュ)。活動に際しては謝礼有り(原則)
※ 一般社団法人足柄茶ラボ・・・足柄茶コンシェルジュの活動マネジメント、資質向上、人材育成、呈茶活 動を中心とした地域情報の発信、イベントや商品の企画、提案、開発等、足柄茶のラボ(研究室)として、足柄茶の様々な可能性を研究。

